top of page

ササノワのミッション
里山資源が豊かな丹波地域において
川上(資源の生産・供給)から川下(資源の活用・販売)までを
「モノ」と「コト」でつなぐ『森づくりの総合商社』を目指します。

+地域内での里山資源の循環活用をコンサルティング
森(里山)には、人の暮らしに必要な「衣食住」の要素を満たす資源がたくさんあります。
住まいの建築材料や家具・燃料となったり、食材としての果樹やジビエ・お茶となったり、生活シーンを豊かにする染めや精油(アロマ)・雑貨の原材料となったり、トレッキングやクライミング・キャンプなどのアウトドアフィールドとして活用できるなど、ササノワLLC.では「森のある豊かな暮らし」を提案しています。
私たちは、それらが地域内で循環活用されることで、地域の森づくりも活性化され、CO2排出量の削減や温暖化の防止などといった環境保全にも繋がると考えています。
+山と都市をつなぐための仕組みづくりを設計・運用
森(里山)の資源が活用されるためには、それを生産するための人材育成や地域づくりが必要であり、また消費する流通やマーケットづくりも必要となってきます。
ササノワLLC.では、そういった分野で取り組まれている地域の企業や団体・行政などとタッグを組み、プロジェクトチームとして設計・運用することをベースとしています。

bottom of page